当クラブの価値観
溌溂とプレーする中で


当クラブはサッカーの競技性だけに特化せず、どんな子供たちでも溌溂と取り組める。そんな価値観を大切にしていきます。
日本の小学生年代のサッカーは競技特性が強く、 勝ち負けでの優劣が重視されるような傾向を感じています。勝負もスポーツにおける重要な部分ではあるものの、スポーツには勝負以外にもたくさんの価値があると考えています。
スポーツを通じて人間関係を構築していくことで生きがいややりがいを感じたり、勝ち負けにこだわらず自分の発想やアイデアを楽しみながら身体を動かすことで、主体性や考える力を育みながら溌溂と取組んでいけると考えています。そんなスポーツの価値を実感し、多くの子供たちが心から楽しみ成長できる場所。スポーツを通じた心身の成長を育む場所にしていきます。
1.月会費
週1コース ¥7,000
週2コース ¥10,000(エンジョイ・専門クラスの両方参加の場合)
週3コース 未定
※欠席した場合の振替はありませんが今後振替ができるような仕組みを作っていきます。
※専門クラスのみ雨天中止の場合は他月曜日に振替を行い、月3回(年間36回)を確保します。
※入会月の会費は日割り計算となります。
①初期費用
月会費+入会金1,500円(スポーツ保険等で使用)+年会費5,000円
※2025年度入会で年会費無料
②支払方法
現金or口座振込。当該月10日まで/10日が休日の場合は翌平日1~3日
2.クラス
①エンジョイクラス
遊び要素(サッカー以外も含む)を多く取り入れながら運動能力や技術向上を目指します。全学年一緒に取組むことで子供同士で性格的特徴や苦手不得意を理解し、その中で協調性を育んでいけると考えています。また、競技性に特化せず遊び要素を多く含むことで子供たちの好奇心を高め、主体性をもって取組んでいけると考えています。サッカーに興味がある初心者の子や普段の練習とは異なる雰囲気で楽しみたい子供たちに特におすすめです。
(1)回数 年間46回・月3~4回
(2)対象 1~6年生 定員20名
(3)曜日 日曜日18時30分~19時30分
(4)場所 【フットサル】習志野24Plus-株式会社スポーツオアシス 3階フットサルコート 〒275-0001 千葉県習志野市東習志野7-1-22
②新規 専門クラス(令和7年6月活動開始予定)
サッカーの4局面(攻撃・守備・攻→守・守→攻)における個人戦術、チーム戦術をより深く理解しチーム活動に活かしていきたい選手や向上心の強い子供たちにおすすめです。選手の特徴や理解度に合わせたメニュー作成から指導をしていきます。
(1)回数 年間36回・月3回
(2)対象 4~6年生(3年生は要相談) 定員15名
(3)曜日 月曜日18時15分~19時30分
(4)場所 千葉県印西市千葉ニュータウンフットサルコート【Footy Park Inzai】 - Footy Park Inzai 〒270-1369 千葉県印西市鹿黒南5-1
プログラム内容

トレーニング
子供同士の相性や個々のニーズに応じたトレーニングを提供し、ポジティブで先回りしないコーチングで成長と学びを促進します。
また、種類豊富なメニューと遊び要素を多く取り入れることで、子供たちが飽きずに楽しめる工夫をしながら指導していきます。
コーチについて
三瓶大地(SanpeiDaichi)
2000年8月11日生まれ
八千代市出身
【指導歴】
‣村上よなもとサッカークラブ(2020~現在)
‣八千代トレセンU12(2021~現在)
【資格】
‣JFA公認B級ライセンス
‣JFA公認キッズリーダー
